2025.04.23 |
2025年4月22日の静岡新聞投稿欄「読者のひろば」にて、ラウドヒル計画「LOVE&PEACE」をご観劇いただいた方の記事が掲載されました! ご本人様と静岡新聞様から掲載許可をいただきましたので、ご紹介します。 ![]()
静岡市民中心の演劇 楽しむ 焼津市・鈴木真弓(無職 66歳) |
---|---|
2025.02.18 | ![]() ラウドヒル計画
エイトビート新作公演! |
静岡市民文化会館を拠点に、静岡の人々による完全オリジナル舞台作品を継続的に創作・発信してゆく長期プロジェクトです。
2013年から、清水エスパルス、今川義元、徳川家康、第五福竜丸事件、安倍川花火大会など、静岡ゆかりのテーマを、演劇×ダンス×殺陣×映像×生演奏×人形劇のエンターテインメントとして、高いクオリティで上演。
静岡市が推進する「ON STAGE SHIZUOKA」と連動し、舞台芸術を通した「SDGs」の推進、バリアフリー市民参画、社会包摂、地方文化の創成に尽力しています。
静かな岡「サイレントヒル静岡」ではなく、誰もが集える賑やかな岡「ラウドヒル静岡」を目指し、静岡市民文化会館は「ラウドヒル計画」に挑戦します。
2013 年に静岡市民文化会館を拠点として市民参加型舞台公演事業として産声を上げた「ラウドヒル計画」が昨年で 10 周年の節目を迎えました。この活動を将来に渡り継続し、
発展させていくために、また、障がいのある方が舞台に参加したり、経済的困難を抱えた子供たちを公演に招待したりするために、ご理解とご賛同をいただき、是非ご寄附をお寄
せくださいますよう心よりお願い申し上げます。
皆様よりお預かりしたご支援は、性別、国籍、年齢、障がいの有無を問わず、舞台に参加している人も、舞台を観劇される人も、みんなが心豊かで生活に潤いと活力を生み出す
ことができることを目指す「ラウドヒル計画」の活動資金として有効に活用させていただきます!
2013年から現在までのラウドヒル計画の舞台作品を紹介します。
くわしく見るラウドヒル計画では学校の鑑賞事業公演も開催しています。
日程、会場、ご希望に応じてコーディネートいたしますので、お気軽にご相談ください。
また、演劇やダンスのワークショップの依頼、講師派遣にも対応しています。お気軽にご相談ください。